かちゃねこの日記

猫たちと過ごす平凡な日常の1コマ

秋はあっという間に。

10月に入っても暑い日があるもんだ・・・と嘆いていたら、

一気に朝晩が冷え込んできて、厚手のかけ布団が必要な気候となりました。

 

そして、

ここ国東半島は秋に入ってイベント目白押しです。

 

昨日日中は、豊後高田市田染荘小崎の収穫祭に参加しました。

 

f:id:kachaneko:20181015172607j:plain

 

荘園マルシェを堪能した後、油彩画制作のための写真撮影とスケッチを行いました。

 

f:id:kachaneko:20181015172740j:plain

 

 

夏場の風景と一変↓

 

f:id:kachaneko:20181015172838j:plain

 

 

 

 

 

 

ユニークな案山子も現れ、すっかり秋です。

 

f:id:kachaneko:20181015172954j:plain

 

 

 

 

 

収穫祭のその後、

車を走らせ真玉海岸へ。

昨日まで、干潮と日の入りの時間が重なるとのことで、

夕日鑑賞の人出はたくさん。

 

 

f:id:kachaneko:20181015173106j:plain

 

 

 

お天気は曇りだったので、夕日自体は眺められませんでしたが、

空と水平線と砂浜の様子は幻想的でした。

 

f:id:kachaneko:20181015173304j:plain

 

f:id:kachaneko:20181015173304j:plain

f:id:kachaneko:20181015173304j:plain

f:id:kachaneko:20181015173304j:plain

 

 

 

 

その後さらに車を走らせ、国見町へ。

母の故郷、櫛来ではケべス祭という火祭りが執り行われました。

 

f:id:kachaneko:20181015173510j:plain

 

 

 

このお祭りで振りまかれる火の粉を浴びると1年間無病息災とされるため、

毎年10月14日のお祭りの日には、多くの見学者がやってきます。

 

 

f:id:kachaneko:20181015173758j:plain

 

 

今年は昨年より人出が多かったような気がします。

私はエキサイティングな火の粉の浴び方は好まないので、

落ちたシダの火に近づいて、近くの子どもたちと一緒に「神様の火」を眺めました。

 

 

f:id:kachaneko:20181015174332j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20181015174404j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20181015174500j:plain

 

 

 

今年も無事にケべス祭が終わりました。

何度見ても、こんなに火を焚いてもよいのか(・・?

と心配になる祭りではあります・・・。

 

 

 

 

火山島である国東半島にはたくさんの谷がありますが、

谷ごとに特色ある祭りや習俗が今も残っています。

 

 

国東半島では、安岐、武蔵、国東、伊美、来縄、田染の谷を六郷と呼びますが、

この谷に独特な仏教文化が花開いて今年で1300年目になるそうで、

「六郷満山1300年」を記念したイベントも各地で行われている2018年です。

そして、平成最後の年でもあります。

 

 

 

 

これから1300年後の国東半島はどうなっているのやら。

さっぱり想像できませんが、田染の棚田景観や国見のケべス祭りが残っていたら、

すごいぞ!国東半島。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

金木犀の花がいい香り。

金木犀が咲いた。

f:id:kachaneko:20181006184552j:plain

 

台風の風雨に散らずに、香っています。

 

もしかして、つぼみは案外強いのかも(・・?

 

f:id:kachaneko:20181006184736j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20181006184804j:plain

 

 

明日は満開になるかも。

 

 

 

 

国民文化祭が開幕の本日。

自宅では絵画鑑賞をする猫モデルの姿が見られました。

 

f:id:kachaneko:20181006184849j:plain

 

 

 

まだ完成しないのか?と申しているようです。

描き始めてから、かれこれ2年は経ちます。

 

f:id:kachaneko:20181006185057j:plain

 

 

 

 

 

解決に時間のかかる絵もあります。

 

 

一方、思いきりが良い方がいい絵もあります。

 

 

f:id:kachaneko:20181006185235j:plain

密かに道場へ通う楽しみ。

昨日、午後から単身そば道場へ。

 

 

今年は豊後高田市に移住記念の年。

豊後高田市はそば処。

せっかく移住してきたのです。

ここでしかできんことにも挑戦すべし~の意気込みをもって、

年末に「手打ち年越しそばを家族に振る舞う」を目標に

豊後高田そば道場へ通うことにしました。

「道場」という響きにやや構えつつも、予約を入れたのが1週間前。

あっという間に当日が来ました。

 

 

 

 

そば打ち指導担当の方曰はく、「まだ間に合いますよ!」との温かいお言葉に、

苦手な料理分野ではありますが、いつになくやる気が出ています。

ありがとうございます。

 

まずは初段700グラムのそば打ちから。

 

初回でしたが、なんとか2時間で打ち上げることができました。

指導者の方が分かりやすく丁寧にコツを教えてくださるので、

年末まで通えば何とかなるかも、と自分の中に微かな希望が・・・。

さらに来春は初段試験も考えてみようかな(・・?とか。

 

 

 

はじめてのものを、手作りできた時の喜びはひとしおです。

粉を混ぜるときにそばの香りがしたなぁ。

 

 

 

f:id:kachaneko:20181005131245j:plain

 

 

太さはまちまちですが、手打ちの味は間違いなく美味しい。

 

 

f:id:kachaneko:20181005131510j:plain

 

さっそく実家の両親と隣町の妹家族宅へ宅配!

味見部隊にも美味しいと言ってもらえて、さらに嬉しい。

 

 

 

我が家の生業は「美術教室」ですが、生徒さんとして教室に来てくれる方にも

こんな気持ちになってもらえたらなぁと、色んな勉強になった初回のそば道場でした。

 

 

 

さてさて、油彩画の制作も進めていきたいこの秋ですが、

創作紙芝居や背景画の制作依頼も頂きながら、絵を通しての

出会いが広がっています。

これまでにない絵との関わり方が、

なんかいい感じ。

 

 

台風の雨風が気になりますが、描こう描こう。

 

 

 

 

f:id:kachaneko:20181005132351j:plain

 

 

 

 

 

この台風が去ったら、また肌寒くなるのかな~

芸術の秋、in国東半島です。

 

 

 

f:id:kachaneko:20181005132305j:plain

 

出かけてみたら絶景。

自宅美術教室は定休日の水曜日。

火曜日の夕方からほっとひと息です。

 

ひとつずつしか事を運べない性分で、

日々、やるべきことが少しずつしか進みませんが、

リフレッシュは大切です。

 

 

 

好き勝手に庭に絵を並べてみたり。

 

f:id:kachaneko:20181003164904j:plain

 

 

 

読んでいる本の表紙を作品に見立てて、これまた並べてみたり。

 

 

f:id:kachaneko:20181003164619j:plain

 

 

 

屋内で過ごして満足できる性分でもあります。

 

 

f:id:kachaneko:20181003173034j:plain

 

 

 

しかしながら、

明日からお天気が崩れるらしいので、さすがに晴れ間が惜しくなり、

午後から外の空気を吸いにでかけました~

 

 

f:id:kachaneko:20181003165553j:plain

 

 

 

連れ合いが、絵の題材に川面の写真を撮りたいというので、

便乗。

 

 

f:id:kachaneko:20181003165615j:plain

 

 

桂川のやや上流にはメダカらしき小魚がいました。

いや、何かの稚魚だったかも(・・?

 

 

 

 

まだ上流を目指そうと車を走らせていると、

来月3日に参加する一箱古本市が行われる「高山寺」の看板を発見。

ぐるぐると山道を登っていったら、

すごい景色にたどり着きました。

 

 

 

 

国東半島に立っていると実感。

 

 

 

 

桂川の河口付近から私たちはやってきた↓

f:id:kachaneko:20181003170117j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20181003170618j:plain

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003170501j:plain

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003170646j:plain

 

 

 

どこにつながるのか?

わからない。

 

 

f:id:kachaneko:20181003170749j:plain

 

 

 

 

石のベンチの上に寝転んで、秋の空に流れる雲の様子をしばし観察。

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003170901j:plain

 

 

 

 

雲が生まれてきます。

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003171020j:plain

 

 

 

 

トンビが飛んできた。

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003171109j:plain

 

 

 

飛んでいった~

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003171155j:plain

 

 

 

 

雲の動きを見ていて、二度と同じ時間、かたちは

ないのだと実感。

なんでも

一期一会ってことか。

 

 

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003171244j:plain

 

 

 

 

来月はこの階段を古本を抱えて登るのだな。
週末は台風が来るらしいし、
無事にやって来て、無事に帰れたらそれでOK.

 

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003171913j:plain

 

 

 

 

 

うろこ雲越しの太陽。

今日もまんまるでした。

 

 

 

f:id:kachaneko:20181003171933j:plain

 

 

ありがとう、国東半島。

 

 

 

9月が過ぎゆく夜に。

今夜は豊後高田市昭和の町の夜市が復活。

今回が、初回です。

 

 

f:id:kachaneko:20180929202146j:plain

 

 

お店をめぐって、月光仮面に出会って、昭和の町の明かりを楽しむ。

じんわり楽しい。

明かりがついて、人が歩いている商店街の風景。

それだけで、なぜか楽しい。

 

そこへきて、昭和感が漂っているのだから、一層楽しい。

 

「ハロウィンの季節に昭和感あるコスチュームの仮装で練り歩く」

なんて企画があったら、どんな格好をしたいか(・・?とか、

連れ合いに質問してしまうくらい、
楽しかった。

 

 

 

 

おさすり布袋さまのお腹もさすってみました。

 

 

f:id:kachaneko:20180929202923j:plain

 

 

 

 

 

いつもは絶対に参加しない、スタンプラリーにも取り組んでみました。

ガラポンして、シールもらいました。

 

f:id:kachaneko:20180929202853j:plain

 

 

 

夜の昭和の町を歩いて帰宅したら、

自宅の外観がやはり昭和で我が家ながらびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

自分でつくるという選択。

3連休中も自宅美術教室を開けておりますが、

土日は予約の生徒さんもいないので、

教室の外観について考えてみる。

 

 

最近、玄関の閉まりが悪く、閉めたつもりが

わずかに開いていたりして、風があれば大解放状態となります。

 

猫たちが行方不明になる日も近い(・・?

恐怖です。

 

 

なので、玄関ドアをリフォームします。

自分で。

 

リフォーム業者さんや建材店さんやアンティークドアの

オークション、通販もネットで検索検討しましたが、

DIY以外ないという結論に達しました。

 

f:id:kachaneko:20180922204728j:plain

 

 

こども教室の生徒たちが、ワクワクして玄関のドアを開ける姿を

想像してみる。

 

 

f:id:kachaneko:20180922204846j:plain

 

 

我が家は空き家バンク登録物件で、不動産屋さんにお世話になっている

賃貸物件なので、さっそく不動産屋さんに相談したところ、

「大家さんに直接伝えてみてください、多分だめって言わないでしょう。」

とのことでした。

 

 

f:id:kachaneko:20180922205117j:plain

 

 

夏に大家さんにお会いした時には、確か好きにしてくださいって言ってた。

連休明けに連絡してみよう!

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに夕方になり、涼しげな空気が漂いはじめ・・・

 

 

f:id:kachaneko:20180922205238j:plain

 

 

 

9月1日に搬入設置したものの、まだ暑くて手を出すことができていなかった
轆轤の試運転に踏み切りました!

 

 

f:id:kachaneko:20180922205457j:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:kachaneko:20180922205343j:plain

 

 

 

新しい轆轤は驚きの静かさ。

車でいったら、ハイブリッド車並みですね。

 

 

f:id:kachaneko:20180922205703j:plain

 

 

 

途中から月が出ていることに気づき、月見に切り替わりましたが、

これから月が満ちてくる縁起の良い十三夜に、まあるいものを初回しして

一日を終えることができて満足。

 

f:id:kachaneko:20180922205830j:plain

 

 

さらにちょっとだけキャンドルの明かりを灯して

月夜を楽しむ。

 

 

f:id:kachaneko:20180922210007j:plain

 

 

 

美しきかな。

 

 

f:id:kachaneko:20180922210103j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

週末。雨のち曇り、湿度が高い金曜日。

今日は、朝方は雨が降っていて、

それから曇ったり、降ったりの繰り返しで、

午前中の室内の湿度は80%台をキープ・・・。

 

 

さすがにエアコンの除湿をつけました。

 

 

アトリエの中では、

あちらにも、こちらにも寝る猫の姿が。

 

 

f:id:kachaneko:20180921201949j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20180921202013j:plain

 

 

移動しては、寝る。

 

 

f:id:kachaneko:20180921202044j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20180921202111j:plain

 

 

 

今、読んでいる本も、

群ようこさんの「ネコと昼寝」

です。

 

 

 

f:id:kachaneko:20180921202156j:plain

 

 

蒸し暑くて、

読書の秋には少し早いかな。

 

 

それでも、

我が美術教室アトリエアルテは「毎日が美術の日」!

 

f:id:kachaneko:20180921202407j:plain

 

 

 

午後からは、

駐車場の看板を手作りです・・・。

 

 

f:id:kachaneko:20180921202520j:plain