かちゃねこの日記

猫たちと過ごす平凡な日常の1コマ

蕎麦の力

豊後高田そば道場に通い始めて1年以上が経ちます。

 

昨年12月にそば打ち認定試験を受けて、

見事、初段取得!!!

 

年越しそば打ちも2度目となり、

今日は年越しそば以来、2020年に入って初めてのそば打ちに行ってきました。

 

 

いつもの生活から少しだけ離れて過ごす、そば打ちの時間。

 

そば粉の感触、香り、そこに集う人とのそばを介した会話。

 年齢も職業も、住んでいる地域も違う、そば道場でしか会わない人たち。

ここでの時間は、普段の生活に対して刺激にはなっても、

全てが無害で心地よい。

 

なんかいい。

 

仕事でもなく。

自分だけで楽しむ趣味というわけでもない。

 

 

打ったそばを家族に食べてもらう楽しみもあるから、

また、足を延ばしてしまう、

そば道場。

 

最初は「道場」という言葉の響きに

及び腰な私でしたが、

先生方の雰囲気も柔らかくて、

だけど的確に指導してくださるから気持ちいい。

 

そば道場は良いところです。

 

700gの初段に合格しているので、

今日以降は1㎏(2段向け)10人前のそばを打つことができます。

 

 

 

f:id:kachaneko:20200215212604j:plain

※すでに手打ち直後の午前中のうちに、妹宅へ配達済。

うどんの方が好きという姪っ子と甥っ子に、

お構いなしにそばを届け続ける伯母です・・・

 

 

 

一見、美術とは直接的に関係なさそうなそば打ちですが、

いやいや、手づくりの蕎麦猪口で食べる手打ち蕎麦のお味は格別!

なはず。

 さらに、

 そばを打っている最中の、

そばの色や香りが変化していく様子や新そばが出回る頃の季節感、

そば打ち道具の魅力、そば打ちの技や姿勢など。

そこには「美しさ」が存在していて、

よくよく考えてみると、とても美術的である。

 

 

 

f:id:kachaneko:20200215212653j:plain

 

 

ずっと湯飲みとして活用していた

マイ蕎麦猪口の頻繁な出番が今後期待されます・・・。

もちろん自作の陶器の蕎麦猪口。

 

 

 

そばが繋いでくれる様々なご縁は、

いい具合に私の日常の刺激と

新しい自分の発見に繋がっています。

 

 

午後からのこども美術教室に向かう気持ちにも、

張りが出ていたように思う。

 

 

 

それに、

細く長~くありたい自分にぴったりだ。

 

一から手習いする初めての習い事でもあるから、

焦らずじっくり構えていこうと思います。

 

芸は身を助ける。

といいますし。