かちゃねこの日記

猫たちと過ごす平凡な日常の1コマ

今夜のNHK番組「クローズアップ現代」

2020年4月22日㈬

風が強くて寒い一日でした…23:26現在、今も外は強風です*1

 

 

22:00から放送された今夜のクローズアップ現代

演出家の平田オリザさんが出演していました。

 

昨年の夏、

福岡で開催された、

平田さんの演劇手法を使ったコミュニケーションワークショップ

に参加した折、現場で実際にお会いしたことがあるので、

親しみを感じてテレビに見入る・・・

 

 今はお隣、福岡県に移動することはできないだけに、

懐かしいなぁ・・・

暑かったなぁ・・・

 

 

 

平田さんは番組内で、

音楽ライブや、舞台演劇、オーケストラ、古典芸能、コミケなど、

様々な分野におけるイベント自粛によって、

「文化」が衰退していくのではないかという危機感についてお話されていました。

 

 

アーティスト、俳優、演奏者などだけでなく、

音響設備や配給会社、芸能事務所など、

文化に携わる人は広範囲にわたるので、

今回のコロナショックが収束した時に、

どれくらいの人が転職や廃業を免れて踏みとどまっていられるか。

 

 

文化の担い手とともに、それらを受け取る側の両方に痛手が・・・

 

 

文化を支える担い手がいなくなることに対する危機感を

改めて痛感しました。

 

 

ネット配信によるライヴで、

普段よりも大勢の集客に成功しているアーティストがいることなど、

新しい取り組みに希望もあるけれど、

アンケートをとれば、やはり現場で実際に舞台を味わいたいという人が9割だとか。

 

 

 

最終的には、生の舞台を見に来てもらうことが目標であると。

 

 

 

番組の最後に演出家の宮本亜門さんが、

今、アーティストが自らを否定してしまうことが一番危険であり、

ものづくりをやめてしまってはいけないのだとおっしゃっていた。

 

 

 

 

 

日本人は、日常的に恩恵を受けている「文化」というものに対する

意識が欧米諸国のように高くはないかもしれないけれど、

それぞれが大切にしてきた歌やダンスや音楽や演劇や絵画や・・・

日々私たちの心の根っこを支えてくれている「大好きなこと」

ができなくなるようなことになっては、生きる楽しみが減ってしまう。

 

 

 

 

一番大切なのは当然「命」に決まっているけれど、

今の状況が収まってから必要になってくるのは、

楽しみや癒しや、励みになる、

人間/人生を支える文化なのだと強く思います。

 

 

 

今の私にとっては、絵を描くこと。

美術が中心にある生活を諦めずにいることだと思っています。

 

 個人・公共問わず、

人が集う「美術教室」という場所も守らなくては。

 

 

気長に、小さな作品を描いていこうと思います。

そして発信も。

 

 

f:id:kachaneko:20200422235431j:plain

 

 

 ただ、

困難な時代のあとに花咲くのも文化。

美術史を大局的に学び直す良い機会だとも思っています。

 

 

 

 

 美術文化も、音楽文化も、演劇文化も、

もっと日常的な食文化も、服飾文化も・・・

 

変化は免れないとしても、

私たちが受け継いで営んできた多様な文化が

簡単に消えてほしくないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1:+_+

テレワーク、オンライン(・・?・・・・・ありかも。

2020年4月18日㈯

 

 

本日、初めてのツイキャスライヴを体験!!!

 

 

今年10周年記念イヤーのギタリスト

西村歩さんがライヴ配信されるというので、

日々、ステイホームを実践し続けている自分への

久し振りのご褒美として、権利を購入。

 

 

今夜、配信視聴しました。

 

 

アナログ人間を自覚している手前、

昨今の「テレワーク」や「オンライン~」には

興味を持たないように、あえて距離を保ってきたし、

なによりちんぷんかんぷんだった・・・・。

 

 

 

 

しかし、体験してみると、

 

これありだな~と

実感。

 

 

「場所」は共有しなくても、

「時間」を共有できるのは楽しい。

 

 

 

 

コメントも投稿できて、読むのが楽しい。

 

実際のライヴでは、

心の中で感じていても言葉には出さないことを、

文字や絵文字で表現できるし。

 

 

今日は早々と風呂に入り、

夕食ともにライヴを楽しませて頂きました( *´艸`)

 

 

 

新しいことも悪くない。

 

 

 

 

 

 

文化活動が停滞していくように感じる、そして新しくなっていくような感じもする。

2020年4月17日㈮

 

昨日のうちに日本全国に向けて

緊急事態宣言が出された。

 

 

もちろん私が住む大分県も緊急事態宣言下に入った…

 

 

こうやって、

記録のためにブログを更新しながら感じるのは、

いつまでが普通の生活感覚だったかっていうこと。

 

もちろん「普通」の定義が何かは

人によって違うだろうけど、

 

私にとって、

「普通」の日々に感じていたのは、

いつ頃までだったか(・・?

 

 

確か、2月末。

学校が休校に入るまでは、

例年通りの忙しい年度末の生活を送っていて、

卒業式がなんとか執り行われて、

そこから、1週間単位で急速に事態が変化し続けている。

 

しばらく会っていない

美術教室のこどもたちや生徒たちはどう感じながら過ごしているのか。

 

 

地域によっては学校が再開されたところもあるけれど、

一瞬だけ、平常が戻ってきたような気がしていた中の、

再びの休校措置だからなぁ

 

 

「まるで戦時中」といった言葉を耳にすることさえある。

 

だいぶ前から、

感染症パンデミックは危惧されてきたわけだけど、

実際に直面すると、

何というか、こんなにも生活や心情に変化が起きるのだと

強く感じています。

「混乱」という表現の方が近いかも。

 

 

これから先のことを考えるに当たって、

これまでと同じような「普通」を取り戻す

というのは適切ではないと考えてはいます。

 

これまでの「普通」が招いたパンデミックなのだろうから、

新しい「普通」とか新しい生活文化を創っていくというのが、

筋道だろうとは思う。

 

 

だけど、新しい「普通」といってもすぐには思いつかないし、

もうそれが始まっているとしても、

私も含めて、「また元通りになる」と思っている人の行動が

変化していくのには時間がかかる。

 

それが定着し始めるのが年単位ということなのでしょうか(・・?

今、試算されているパンデミックの収束時期でもあるのでしょう・・・

 

 

果たして

どう変わっていくのか。

どう変わらなくてはならないのか。

 

 

 

人と人との物理的距離をとりながら、

コミュニケーションと経済活動を続ける。

同然、自然を大切にしながら。

 

新しい都市観。

新しい生活文化のイメージ。

 

 

まさか、こんなに早く自分が生きている間に

この問題にぶち当たるとは思わなかった。

 

 

50~60年は先だろうと悠長に構えていた問題が、

突然目の前に立ちふさがってきた・・・

そんな感じです。

 

 

まさか、パンデミックがねぇ・・・・

 

 

 

先週くらいまでは、紙芝居制作に追われて気が紛れていたのか。

はたまた、疲れていたのか。

テレビやネットニュースにへこんだとしても、

冷静に考えてみる余力はなかったが・・・

 

 

 

 

家にいる時間が長いと、

これまでの時間の使い方にも疑問が生じてくる。

 

 

通勤の時間とか、

食事のことをまじめに考える時間とか、

家族と過ごす時間とか、

いろいろと何も考えずに、

ずるずると、

仕方ないよで、

結果的に犠牲にしてきたものがあるなぁ

 

 

 

 

 

 

きっと新しい人間の生き方を始める時がきたんだなぁと

今、感じているところです。

 

 

 

 

f:id:kachaneko:20200417205508j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば

 庭の畑づくりも途中のままだった・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナログタイプの誓い

2020年4月16日㈭

 

インターネット伝いにやってくる数字情報で頭がいっぱいの本日。

 

 

ドイツとオーストリアの文房具を取り上げているテレビ番組を見ていて、

自分はアナログタイプであることを思い出した。

 

 

 

 

 

 

我が家の

電話だって黒電話(白色)だし、

 

 

f:id:kachaneko:20200416232704j:plain

 

 

 

水やり用の

ジョーロだってブリキ製。

 

f:id:kachaneko:20200416232842j:plain

 

 

 

 

マスコットも手縫いです。

 

f:id:kachaneko:20200416232938j:plain

 

 

 

 

明日からまた、

手で描こう。

手づくりしよう。

 

 

身の回りにあるものが可愛かったり、
カラフルだったり、
使い心地がよかったりすると、
しあわせを感じるよなぁ

デザインって大切だ。
やっぱり美術はすてきだ。

 

 

 

 自分の手でつくることができる。

変えることができる。

 

 

 

何を(・・?

 

世界に対する

自分の受け止め方。

 

 

 

彫刻家の佐藤忠良先生の言葉を思い出した。

 

 

 科学は私たちの環境を変えてきた。

 

美術は、

科学のように環境を変えることはできないが、

環境に対する自分の心は変えることができる。

 

 

自然や科学について考え方を変える必要が出てきた現在、

美術の持つ力が試されていると思う。

 

 

 

 

 

 

読書の時間

2020年4月15日㈬

 

あっという間に1週間が過ぎゆきました。

 

布マスクにアイロンをかけている自分の姿を、

お正月時点の自分が想像できるはずもなく・・・

 

 

人生ままならない。

と身にしみて感じている今日この頃です。

 

 

さて。

締め切りのある紙芝居制作のお仕事がひと段落したので、

読みかけの本の続きを黙々と読んでいるここ数日。

 

f:id:kachaneko:20200415211619j:plain

 

 

昨日、読破した、

小坂井敏晶氏の『答えのない世界を生きる』

 

 今にぴったり。

 

 

f:id:kachaneko:20200415211653j:plain

 

そして、

今日からもう1冊に入ります。

 

 

こんな時こそ、

小難しそうな本を読むのが私流。

 

そして、必ず、手ごたえがある。

 

 

 

もちろんステイホーム実践継続中。

 

夕方はお散歩へ

2020年4月8日㈬晴れ

 

昨日はついに7都府県に緊急事態宣言が行われる

というので、

さすがにやるべきことに手がつかず、

また上の空な一日でした。

 

毎日ニュースに敏感になっているからか、

結構疲れるなぁ・・・

 

体を動かしていないのによく眠れます。

 

 

今日は、昨日の反省を生かして、

紙芝居の仕上げ作業に集中した!!!

 

 

負けてたまるか、

 

 

自分自身に!

 

コロナのせいにして、

大切な時間を浪費したくないぞ。

 

 

f:id:kachaneko:20200408213104j:plain

 

 ということで教室に行き、

 

好きな音楽を聴きながら、

参考資料をもとにした「模写」に近い作業に集中する。

 

やっぱ絵画制作はいいなぁ~

 

 

頭がすかっとするんだな!

 

 

 もしかしたら、模写的作業だからかな(・・?

これ、授業に使えるなぁ

とか考えつつ、

 

 

 

人間の「社会性」に付け込んだ新型コロナウィルスのやり口に

翻弄されまくっている現在ですが、

 

 

 

やっぱり

芸術は不滅です。

 

 

 

 

 

 

夕方になって、

 

月に一度(8日と決めている)の

若宮様へお参りにでかけました。

そして、毎回おみくじを引く。

 

私は大吉でした💛

 

 

 

f:id:kachaneko:20200408213733j:plain

 

 若宮様の参道では、

すでに桜が散り始めていました。

 

季節の移り変わりが早いなぁ

 

 

f:id:kachaneko:20200408213807j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20200408214006j:plain

 

 

風がなかったので、桜吹雪を自作自演するおじさん。

 

 

 

f:id:kachaneko:20200408214105j:plain

 

 

次はスケッチブックを持ってこようと思います!

 

 

 

 

 この後、

若宮様から車を走らせ、

真玉海岸へ。

 

f:id:kachaneko:20200408214155j:plain

 

 

ひらひら飛んでいる、

あれは何ていう名前だっけ(・・?

 

水上スキーじゃなくて、

パラグライダーじゃなくて・・・・

 

 

ちょっと

思い出せませんが、

パラシュートの下の人が風の力で水面を滑るやつ

 

を楽しんでいる人たちがいました。

 

 

f:id:kachaneko:20200408214517j:plain

 

 あ!危ない!

落ちたで!!!

 

と思ったけど、

最初から人は水面の上なのでした・・・

 

f:id:kachaneko:20200408214543j:plain

 

 

 

気持ちよさそうやな~

 

 

 

f:id:kachaneko:20200408214631j:plain

 

 

 

たまには外の空気も吸わないとね。

 

布マスクデビュー

2020年4月6日㈪一日中晴れ!

 

うう~ん。

 

 

ネットやテレビの情報だけで

あれこれを判断する以外にない状況が続いていますが、

自分がコロナウィルスキャリアかもしれない、

出会う人がそうかもしれないと思って、

慎重に行動するしかないな・・・と感じている月曜です(-_-;)

 

脅威から身を守るのは自分自身でしかないと、

100年に一度という今回のパンデミックから学んでいるところです・・・

 

 

ただ、

感染したことを謝ったり、

責めたりしてはいけない。

 

これは誰の身にも起こりうる災害みたいなものなのだと、

誰かの投稿に書いてあったっけ。

 

 

 それにしても、政府も地方自治体も、

コロナウィルスに対する感受性にはさまざまあり、

絶対に他人任せにはできん。と強く思う。

 

 

私はとても怖い。

怖くてしかたない。

平気になるのは、

ワクチン接種してからか、麻痺してからか・・・・・・

 

 

 

考え過ぎると滅入って免疫が下がるので、

やれることはやって、

あとは普段通りの生活を「つくる」ことにしている。

 

 

朝がきたら朝のやり方、

夕方がきたら夕方のやり方。

 

 

 

情報に振り回されないように、

自分の生活をつくっている。

 

 

 通常の様式で行ける間は、通常で。

生活を楽しみたい。

 

 

 

 

非常時がやってきたら、

否応なく非常用の様式になるのだから。

 

 

 

 

 

 

今日は、夕方になって近所をお散歩。

人通りは少なかった~

 

 ※健康維持のための適度な散歩は

今のところ不要不急の外出に当たらないとされているようです。

この辺りでは・・・

 

 

ふと気づくと、

雑貨屋さんの店先で手作りマスクを販売しているではありませんか!

 

わざわざお財布を取りに帰って

(選んでいる間に、旦那に取りに帰ってもらって…)

購入しました。

 花柄かわいい。

 

 お店の人が今日は60枚作ったと話していた。

 

すごい!!!

 

私も手芸が得意だったらなぁ

 

家庭科はずっと苦手だったなぁ

 

 

家庭科が得意なパートナーっていいなぁ

うちは似たり寄ったりだからなぁ

などと、春うららかな日差しに思いを馳せつつ、

 

 

f:id:kachaneko:20200406191825j:plain

 

 

母の個性的な手作りマスクが届く前にフライングしちゃいました。

 

 

思っていたよりフィット感が強くて頼もしいぞ!

 

 

 さて。

 今日は、4月6日でしろねこの日だとか。

 

昭和の町のしろねこさん。

 

左右の目の色が違うきれいな猫さんです。

 

 

f:id:kachaneko:20200406194914j:plain

 

 今日は、この時間帯に、

西日が眩しくて目を開けられなかったようです。

険しい表情もかわいいよ💛

 

 

f:id:kachaneko:20200406195007j:plain

 

 

 旦那がこっち向いて!ってしきりに声をかけるものの、

 

一貫してクールビューティー

 

 

f:id:kachaneko:20200406195037j:plain

 

 

 

 

 

f:id:kachaneko:20200406195103j:plain

 

 なんだか、

良い事ありそう。