かちゃねこの日記

猫たちと過ごす平凡な日常の1コマ

救急救命講習を受講してきました☆

2020年11月8日㈰☀

 

 

本日9:00~防災士資格取得のための

救急救命講習を受けてきました。

 

 

いつ振りの救急救命講習だろうか・・・・・

 

もしかして10年振りくらい(・・?かもしれない。

 

 

 

傷病者発見から、

到着した救急隊へ引き継ぐまでの

普通救命の流れを何度も確認。

 

 

実際に現場に居合わせたら、

かなり動揺するだろうな~と思いつつも、

動作を繰り返すことで、少しはイメージができてきた。

 

ただ、

胸骨圧迫は、傷病者の止まった心臓の代わりに

ポンプの役割をするのだという、基本的なことさえも

忘れていました(-_-;)

長らく、心臓の機能を回復させるためだと思い込んでいた・・・・・

 

思い上がりも甚だしい・・・

よくよく考えたらそれはAEDや救急隊や医療者の方々の役割で、

私たちができるのは、あくまでも最初期の救急救命行動。

 

しかしながら、呼吸停止してからすぐに救命行動に出た際の、

傷病者の回復率や生存率は2倍近く高くなるようなので、

躊躇せずに行動に出られるようになりたい。

 

 

 

 

 

 

傷病者の呼吸が止まっている間、

救急車が来るまで、

近くに居合わせた人が、

傷病者の心臓の代わりに脳に酸素を送り続けられるよう

胸骨圧迫/人工呼吸を続ける。

だから、傷病者を発見してから周囲の安全/意識確認後、

すぐに大声で「誰かきてくださ~い!」と叫んで応援の人を呼ぶんだね。

 

そして応援の人に119番通報とAEDを持ってきてとお願いする。

※近くに人がいなければまずは自分で119番通報。

 

 

居合わせた人が複数で胸骨圧迫リレーができるようであれば

なんとか命が助かるかもしれない。

 ひとりでやり続けるのは2~3分がいいところ。

救急車が来るまで、 30回の胸骨圧迫→人工呼吸2回を繰り返す。

 ※AEDがあれば指示を聞きながら

 

場面を想定したイメージが大事だなと強く実感。

 

 

 

 

今回の講習では

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、

人工呼吸の実技はありませんでしたが、

新しい人工呼吸キットを頂いて帰りました。

 

 

 

f:id:kachaneko:20201108211344j:plain

 

 

講習を受けただけでも身が引き締まる思い。

 

まずは自分が倒れんようにせな・・・

 

f:id:kachaneko:20201108211416j:plain

 ※マスクはかわいいプラスチックケースに入っています。

ひと昔前はこんなにかわいくなかったなぁ

 

 

 

 

救急救命講習は年に1度は受講しておきたいものです。

 

 

 

f:id:kachaneko:20201108211528j:plain

 

 

f:id:kachaneko:20201108211556j:plain

備えあれば患いなし!

毛づくろいに余念がないあまなつさん。

 

 

果たして防災士の猫になれるのか(・・?